MY HOME TOWN

MY HOME TOWN

メニュー

ライブイベントスケジュール ※先の情報が上になります。

今年も火場で

29日は、昨年と同じメンバーで張り切って歌います。

最後に、コロナ禍前に作った、作詞岡野 作曲PON の『ライムグリーンの靴』を久しぶりに合奏。楽しみです。


お世話になります。よろしくお願いいたします。

そーっと歌わせていただきます。

そっとなので、おもしろいことは何も言いませんし、コールアンドレスポンスなどで盛り上がりません(もともと出来ませんが)暗いです。お酒を飲む少しの間のBGMに歌わせてください。


ヤスムロコウイチさんのライブが決まりました。

時の過ぎゆくのがあっという間なので、早めに計画をするのですが、早めに計画をするから、あっという間に過ぎる気もしてきました。

最近、志摩で、ちょくちょくヤスムロさんの話題になります。先日は、「もう予約入れといて。遠くに行かんでも聞けることが、ありがたいと思ってる」と言ってくださる方がいて、岡野の目にも涙。きっと、鬼には笑われっぱななしです。

「ギター、歌、スカジャンやスカシャツ、タックの入ったパンツ、ほっそいベルト、全部めっちゃカッコええねん」と、私は思います。

じわじわと、みなさんにヤスムロさんを知っていただいて、聞いていただけて、とても嬉しいです。

両会場ともに、楽しんでいただけると思います。マスター、オーナーのおかげです。ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ヤスムロコウイチ 志摩2Days LIVE 

先のことではありますが、ご予定に入れていただくと嬉しいです。

※今年はプルーフの開始時間が、いつもより30分早くなります。

終了後、ゆっくりお話ししていただける時間もありますので、いっしょに忘年会しましょう。

大塚まさじさんの醤油蔵ライブ

三月、河内長野の『上堂本店 醤油蔵』で歌わせていただきました。

夢のようでした。あ〜ギターやめないでよかったなぁって思ったんです。

今回は、大塚まさじさん、ゲスト黒田かなでさんのO/Aのお話をいただき、まだふわふわと、雲の上を歩いているような気持ちです。恐縮しております。

頑張るというよりも、元気でいなくちゃっていう気持ちの方が大きくて。

しっかり生きなきゃって励みになります。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

青い鳥ソロライブ ゲストをお迎えして。

10月19日(土)久しぶりに伊勢のディープなライブハウス『青い鳥』でも歌わせていただくことになりました。まだ先のことですが、、、と思っていても、きっとあっという間ですね。楽しみです。


今年も二人会

※中止になりました。
ご予定してくださった方、申し訳ありません。

二回目のittenさんとのライブです。

ギター演奏の職人だと思うittenさん。寄りかかって歌わせていただくコーナーもあります。

ただただ、好きな歌を歌う。穏やかで和やかな会です。


『アコギな夜』にゲストをお迎えして

音楽好きが集うバーで、二か月に一度、定期ミニライブを開催しています。ライブタイトルは『アコギな夜』

そのいつものメンバーに、ゲストをお迎えする会です。ギター少年のキラキラした目と、ギラギラの演奏。お聞き逃しなく🎶

火場で海女小屋ライブ

長いお付き合いになってきたPONさんと、海女小屋体験施設内でライブをします。

ライブは無料ですが、てこね寿司販売予定ですので、是非、絶景とともにお楽しみください。フード・ドリンク販売については、また決まり次第お知らせします。

Why? こんなところでフリマですか?

※雨のため中止。次回5月12日開催のご連絡をいただきました。

お声がけいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします🎶

※※※※※※※※※※※※

前回、とても素敵な青空の下、フリーマーケットとキッチンカー。子どもたちはシャボン玉をしていて、とても緩やかな時間が流れていました。

大阪の古着屋さんが主催で、古着もおしゃれなものがたくさんありました。詳しい方にはビンテージも魅力ですよね。時間はまだ未定ですが、また歌わせていただきます。ありがとうございます。

上堂本店醤油蔵ライブ 

私などが歌わせていただいていいのでしょうか•••いつもそんな気持ちでいますが、夢のステージのお話をいただきました。

▪️3月17日(日)上堂本店醤油蔵

河内長野市本町12-22

開場13:00 開演13:30 予約不要•入場無料

南海高野線、河内長野駅の前にある商店街。昔、醤油を醸造していた蔵でイベントを企画されています。当時そのままの木の桶やレンガに、古き良き時代を感じることができます。私の憧れのミュージシャンがたくさんライブをされています。今回はTACOさんがスペシャルゲストとお聞きして(今、知りました)大興奮の昼休みです。私にとっては大きすぎる舞台ですが、素直に歌わせていただきます。

上堂さん、辻内さん、演者、スタッフの皆様、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

X